enjoy aromalife * sunaroma

基本をしっかり、安全に楽しいアロマテラピーライフを

移動教室でもアロマキッズ

我が子は宿泊の移動教室へ行っています。

子供なのでスキンケアグッズはそんなに必要ではないけれど、アロマグッズで持っていくといろいろな活用が出来て便利です。

スプレーとクリームの2種類だけです。

◉スプレー:ナップザックなど身近に携帯するのがポイント

旅行用ではいつも「ペパーミント」をメインにします。ドライブなどの車酔いではペパーミントの清涼感に助けられています。

バス移動での車酔いが心配な我が子には携帯しているだけでお守りにもなるし、本当に力も発揮します。お隣さんが近いバスではティッシュに吹きかけてもよいです。

そしてラベンダーやゼラニウムなどで香りが柔らかいのでそのままヘアースプレー、そして洋服やバッグのこもった臭いも改善します。

*目に入れない事やお友達に吹きかけないように注意します。

◉クリーム:メインは洗面ポーチ、いくつか小分けにしてナップザックへ

お肌の乾燥が気になるこの季節。乾燥して痒くなって来ます。携帯していればハンドクリームやリップクリームにもなります。お風呂上がりのボディケアはもちろん髪の毛の先に残りを馴染ませておけば翌朝のまとまりも違います。またポニーテールを束ねる時にヘアークリームにもなります。

*使いすぎると滑ったり、髪の毛がベタベタになります。

本人の希望は「チョコレート」。カカオバターとベンゾイン&オレンジでお菓子のイメージがこの時期の定番です。

 

どちらも本人にとっては馴染みの香り。もし寂しいなと思っても香りがあると少し違うかもしれません。

 

 f:id:sunaroma:20151110211733j:image

アロマウィーク2015ワークショップ

11/1(sun) AEAJアロマウィーク2015 アロマ女子大 開催しました。

15名のみなさま、ご受講ありがとうございました。

小学生のご参加もありました!

ほとんどの方が初めてのアロマテラピーレッスンでした。

 

女性を中心に広がっているアロマテラピー。私が出会った頃のマニアックな世界?とは全く変わりすっかり日常の一部となっています。

AEAJ=公社日本アロマ環境協会の調べ(2014)によると、女性の4割以上が普段の生活でアロマを活用しているとのことですが、一方で正しい知識を持ち合わせている人が1割台とのこと。

 

今回のワークショップでの大きな目的は、アロマテラピーのための「精油」と並ぶ人工香料である「アロマオイル」という商品の違いを知る事。そして「精油」の特性による扱い方のルールがあることを理解すること。

これがまずアロマテラピーのはじめの一歩です。

 

そのあとは楽しくて無限大の可能性がまっています!

f:id:sunaroma:20151102140204j:image

秋冬にオススメの精油からオリジナルブレンドを作っていただきました。

f:id:sunaroma:20151102140209j:image

前半、後半のグループともに初対面の方どうしでも出来上がった香りの嗅ぎ比べを楽しんでいらっしゃいまいした。

f:id:sunaroma:20151102140224j:image

会場のきぃ〜あ〜いからは、ココナッツミルクとお豆の甘いスイーツのプレゼント付きでした。

タイもふんだんにハーブを日常的に活用します。アロマテラピーのルーツに無関係ではないのです。

今回のワークショップにご協力を頂いて本当に感謝です!

またの機会もありますように!

News!!きぃ〜あ〜いオリジナルデザートもプレゼント!!

ワークショップ当日、会場としてお借りしている「Asian Kichen きぃ〜あ〜い」よりデザートのプレゼントも追加されました!!当日は定休日ではありますが、オリジナルのデザートでぜひお店の味も楽しんでくださいね。

 

sunaroma.hatenablog.com